しつこい男性というのは、女性にとても嫌われます。
自分がしつこいということに気付かずにアタックを続けていると、気持ち悪いと思われてしまい、恋愛関係になることはできません。
しつこすぎず、でも構ってくれる。そんな男性になれると、女性も心を許しやすいのです。ここではそんな、しつこい男性にある特徴と、気持ち悪いと思われないためにできることを綴っていうこうと思います。
しつこい男性に多くみられる特徴
しつこい男性というのは自分がしつこいということに気がついていない場合が多く、まずは自分の行動が正しいのかを振り返る必要があります。
①マメすぎる
常にスマホをチェックしていてマメな男性は、仕事上ではいいかもしれませんが、恋愛ではしつこいと思われがち。女性の返信が遅いとモヤモヤしたり気にし過ぎてしまうため、自分に合わせて欲しいという気持ちからしつこく連絡をしてしまいます。
相手には相手のペース、自分には自分のペースがあることを知って、しつこく連絡をするのはストップしましょう。
②ポジティブすぎる
自分に自信があり過ぎて、真の自分が見えていない男性は、女性にしつこいと思われたり気持ち悪いと思われていてもそれに気がつけません。相手の言動によく注意し、自分が本当にその女性に好かれている行動をしているのか考えた方がいいでしょう。
③感情が不安定
自分が不安になった時に相手が構ってくれないと、不機嫌になったり悲しくなったりしてしまう男性は、無意識に普段から女性にしつこくしてしまっている可能性があります。
依存しすぎると、相手にとっては重荷になってしまいます。自分は自分、人は人というスタンスを忘れないようにしましょう。
客観的に自分の行動を見てみよう
しつこい男性は、相手が遠回しに断っている時に即座に気がつくことができません。もう少し押せばいけるんじゃないか。もう1通ぐらいメッセージを送っても大丈夫だろう。そんな気持ちが女性をどんどん引かせてしまいます。
気を持たせるような言動をする女性も悪いとは思いますが、彼女は気を使って、あなたに自分から気がついて欲しいのかもしれません。客観的に自分を見て、「自分が好きでもない人にこれをされたらどう思うだろう」と考えてみてください。
そうすると自ずと、自分が相手にとってどんな存在かが見えてくるはずです。
相手の気持ちをわかろうと努力しよう
しつこい男性に女性が気持ち悪いと感じているケースは珍しいことではありません。しつこい男性は総じて「待てない」という特徴があり、相手のことを思いやる余裕がないのです。
相手の気持ちなんて相手にしかわからないものですが、わかろうと努力してあげるのは基本。自分のことばかり考えるのではなく、相手のことも考えられるようになりましょう。
空気を読み、相手の気持ちを汲み取るというのは、恋愛ではとても重要になってきます。自分の態度が普通なのかしつこいのか、好かれているのか気持ち悪がられているのか、冷静に判断をしましょう。
相手に恋愛対象としてみてもらうには
しつこい男性というのは独占欲が強く、交際をしたとしても束縛などで喧嘩が多くなることが多いです。どうせ恋愛をするなら楽しく和やかなカップルになりたいですよね。
なので、独占欲を抑えるように自分に言い聞かせ、相手の言動を尊重してあげましょう。まずはそれができるようになると、相手からも恋愛対象としてみてもらえるようになるでしょう。
連絡を返すのも、デートに行くかどうかも彼女の勝手です。自分一人で盛り上がってしまうのは気持ち悪いと思われる原因になってしまうので気をつけてくださいね。
コメント