結婚報告をすると友達がなんだか冷たい反応…。いったいそれはどうしてでしょう?通常でしたら「おめでとう!良かったね!」と心から喜んでもらえるはずなのに、もしかしたら友達には心に引っかかる何かがあるのかもしれませんね。
ここではそんな、結婚報告をしたら友達が冷たかった時の原因、対処法について考えていきましょう。
結婚報告をして冷たくされたのはなぜ?
結婚報告というととてもめでたいことですし、通常でしたら友達はみんな喜んでくれるはず。なのに冷たい態度であまり嬉しそうにしてくれない友達には、こんな原因があるのかもしれません。対処法と同時に見ていきましょう。
①自分が幸せでないから
女性には多いですが、中には男性にもこのタイプがいます。今自分が失恋したばかりだったり、幸せでないと感じている場合、他人の幸せに嫉妬心が生まれてしまうのです。
友達からの結婚報告に、心から祝おうという気持ちが芽生えず、卑屈になっているので冷たい態度になってしまうのでしょう。そもそも、友達の幸せを喜べない時点で本当に友達なのか疑わしいですね。
そういうタイプの友達に冷たい態度をされた場合には、もう関わりはしなくていいのではないかと思います。私だったら、わざと幸せ自慢しまくってそのままフェードアウトしますね。
②パートナーが気に入らない
あなたが結婚しようとしているパートナーのことを、友達は気に入らないのかもしれません。もしかしたらパートナーの裏の顔を知っているのかもしれませんし、過去の出来事から「そんな人と結婚したら幸せになれないよ!」と忠告をしてきたのかもしれません。
それでもあなたが結婚をすると報告してきたのですから、友達としては非常に複雑な気持ちになりますね。そのため、どう反応していいかわからずに冷たくなってしまっているのかもしれません。
友達はきっとあなたのことを心配しています。これ以上友達を不安にさせぬよう、幸せな家庭を築ければいずれ認めてくれることでしょう。
③距離を感じている
あなたが結婚をすると聞いてとても嬉しいのに、「今後は誘いづらくなる」「距離を感じる」などの思いが湧き上がって複雑な感情になってしまう友人もいるでしょう。
あなたのことが大好きだからこそ、さみしい気持ちが出てしまうのですね。そういう友達には、「ずっと変わらずに大切な友達だよ」と一声かけてあげましょう。
きっと友達も安心できるでしょうし、結婚するあなたを優しく見守ってくれるはずです。
④興味がない
あなたは大切な友達だと思っていて結婚報告をしても、相手からしたら「そうなんだー。」というぐらいの関係性だったという場合もあります。友達はあなたが結婚してもしなくてもあまりそこに興味がありませんし、だからこそ反応に冷たいと感じてしまったのでしょう。
結婚に対して重く捉えるかあまり気にしないかは人それぞれ。冷たくしているつもりがなくても、冷たく感じてしまうなどの温度差が生じてしまうこともあるのですね。
結婚報告に冷たい反応をする友人の心理を知ることが大切
結婚報告をするときには、相手の反応をどうしても想像してしまいます。あの人に言ったら喜んで泣くかもしれない。この人に言ったらきっと大騒ぎするだろうなあ。など、ワクワクする気持ちもわかりますが、想像と現実は違うものです。
あれ?意外と反応が薄かったな。あれ?なんか冷たくない?なんて感じることもきっとあることでしょう。しかし、冷たくしているかどうかは友達の気持ちにもよります。あなたの幸せを願っているからこそ冷たくなってしまう人もいれば、あなたの幸せを妬んで冷たくなってしまう人もいるのです。
その辺はしっかり自分で見極め、今後の人間関係を整理していきましょう。そして、友達に少しぐらい冷たくされた気がしたからといって、いちいち細かく気にするのはやめましょうね!
コメント