【元銀座No1ホステスが語る】彼氏持ちの女性を食事に誘う方法!下心は封印!!

出会い方・アドバイス

彼氏持ちの女性を食事に誘いたいと考えている男性へ。彼氏持ちの女性には過度なアピールはしてはいけません。一応彼氏持ちということで警戒心が強い場合が多く、ナチュラルに仲を深められなければすぐに逃げられてしまう可能性があります。

なので食事に誘い、それからゆっくりと段階を踏んでいく必要があります。ここではそんな、彼氏持ち女性を食事に誘う方法について綴っていこうと思います。

彼氏持ちの女性を食事に誘うにはいい友達にならなければいけない

彼氏持ちの女性をデートに誘うには、良き友達にならなければいけません。恋愛感情で見られていると思うと彼氏持ち女性は食事すら行くのをためらってしまうので、まずはよき友達というポジションを狙います。

しかも二人きりで食事がしたいというのなら、よほど仲のいい友達にならなければいけませんね。下心は出さずに「友達」という感覚で接することを心がけましょう。

喋っていて楽しい&安心できるというイメージを与えられるといいですね!

ふざけた会話も真剣な会話も楽しめる仲に

ではどうしたら女性に喋っていて楽しい&安心できると思わせることができるのか。これは、まずは自分が自分の話をどんどんすることです。自慢だったり辛い過去の話をしろというのではなく、まずは他愛のない会話からスタートしましょう。

くだらない話でも彼女とフィーリングが合えば、きっと彼女も笑ってくれますし、彼女も話していて楽しいと思えばいろいろな話を振ってくるでしょう。

彼女の意見には全て賛同し共感すること、そして少しずつ会話量を増やしてたまには真剣な話なんかもできる関係を作りましょう。ただふざけた話だけをする仲ではそれほど親しいとは言えません。

どんな話でもお互いにできるようにたくさん会話をする時間を作りましょう。

複数人で食事会を開く

彼氏持ちの女性と会話がある程度できるようになったら、二人だけに通じるネタを作っていきましょう。例えば彼女が好きな映画を自分も見て感想を共有したり、彼女が好きな音楽を聴いてみるなど。

逆に自分の趣味などを共有するのもいいでしょう。彼女のことをたくさん知って、二人にしか通じないような話題が増えれば増えるほど、関係性はより深まっていきます。

そして、毎日の出来事や過去の失敗談なども話せるような関係になったら、そのあとは複数人での食事会を開きましょう。共通の友人を含め、友達として食事に行くのです。

口実はなんでもいいです。あそこのレストランに行きたいからみんなで行こうぐらいの軽い誘い方ができるといいですね。

二人きりの食事に誘っても嫌な思いをさせることはない

複数人での食事が成功したら、あとは二人きりで食事に行く方法です。彼氏持ちの相手でも、友達としての関係が成立していれば女性の警戒心も薄れているはず。サラッとナチュラルに食事に誘うことができるといいですね。

この時も口実は二人の共通の話題をネタにしてもいいですし、何かのお礼にと誘ってもいいです。相手に恋愛感情が見えなければなんでもいいです。彼氏とうまくいっている女性や、彼氏からの束縛が激しい女性であれば断ってくる可能性もありますが、ここまで段階を踏んでいれば、女性に嫌な思いをさせて断られるということはありません。

いきなり恋愛感情丸出しで食事に誘って嫌われるよりもよほどいいでしょう。

食事に行った時にも友達だということを忘れない

実際に彼氏持ちの女性でも、男友達と食事ぐらいなら全然OKという人も多く、特に信頼関係が成り立っている相手には警戒心も薄れるため気軽に行けるのだとか。

なので食事に行った際にいきなり狼のようになるのはやめましょう。食事の後に何か発展するかしないかは相手の気持ちにもよりますが、信頼関係を崩すような言動は距離を遠ざけるだけ。できる限り気をつけましょう。


コメント